九州大学 芸術工学部 工業設計学科 KYUSHU UNIVERSITY SCHOOL OF DESIGN DEPARTMENT OF INDUSTRIAL DESIGN

入試情報はこちら

 工業設計学科のFacebookアカウント  工業設計学科のTwitterアカウント

九州大学芸術工学部のホームページへ

九州大学のホームページへ

工業設計学科のまいにち

具志堅りっか

様々な経験や知識の引き出しの数が
良いデザインへと結びつく

具志堅 りっか

2012年度入学

Q.芸術工学部工業設計学科を受験しようと決めた時期はいつごろですか?

 高校2年の夏です。東日本大震災を機に、「デザインはいつでもどこでも誰彼問わず役に立てるのか?」「まだ世界にはモノよりも今日一日を生きるのが精一杯な人もいるのに私がデザインを学ぶことに意味はあるのか」と進路を医療関係にするか迷っていました。しかし、やはり自分の興味がある分野のために勉強している方が素直に楽しく、私の将来の疑問に対する答えも工業設計学科の先輩の卒研にあったので受験を決めました。

Q.2年前の入学時と現在では、自分の気持ちや大学生活に対する期待、将来の希望、興味関心のあることなどに変化はありましたか?

 入学時は家電と文具のプロダクトデザイナーしか知らず、その2択なら文房具に興味があるから文房具のデザイナーになりたい、という気持ちでした。

Q.芸術工学部工業設計学科の魅力を一言でいうと何だと思いますか?

具志堅りっか

 良い刺激が過剰にあると思います。クラスの中にはデザイナーになりたい人、人間工学を学び、技術職につきたい人、知的機能工学の観点からデザインしたい人、と様々な人がいて、常に色んな刺激を受けています。また授業やコンペを通して先輩後輩と関わる機会が数多くあるので知り合いが増え、ずっと関係が続いていく点が魅力的だと思います。

Q.3年間の大学生活をふりかえって満足度はどのくらい?

 低めの65%です。今思い返すと精一杯やっていたけれどもっとあのとき頑張れたという場面が多すぎるので低めにしています。

Q.大学(工業設計学科)に入学して得たものは何でしょうか?

 モノの見方だと思います。入学時にはデザインの勉強=スケッチやCGでのモデリング、人間工学の勉強という、学内だけの勉強イメージが強かったのですがそれだけでは良いデザインに結びつかないことがわかりました。様々な経験や知識の引き出しの数が良いデザインに結びつくので、何事にも常にアンテナを張っていたり、当たり前のことだと思っていることを考え直したりの繰り返しだと知り、自分や他人の日常生活をよく観察して過ごすようになりました。

Q.今一生懸命頑張っていることは何かありますか?

具志堅りっか

 当たり前のことで申し訳ないのですが、デザインの勉強です。3年になり様々な会社のインターンシップに参加させて頂く機会を頂きました。他大学のデザインを学んでいる学生と出会い、実際の現場でデザインされている方に評価して頂くなかで、今の自分に足りないものや得意分野が見えてきたと思います。反省を次に生かしてもまた新たな反省が現れての繰り返しなのでいつか自分に100点をあげられるようになりたいです。

Q.これから卒業までの1年間の大学生活に期待することは何でしょうか?

 今までを振り返ると課題やコンペ、就職活動をしていくにあたり優しい先輩方に助けられ、甘えてばかりいて私は成長していないと感じました。最後の一年は自力でしっかりと貫く、ということをしていきます。

Q.将来の夢は何でしょうか?

 誰もが通る道に私が関わったプロダクトや仕組みが存在することです。人の一生には数えきれない程多くの製品があり、そこに関わることで人々の生活をデザインで幸せにしたいです。全世界の人に私は会いに行くことはできないけれど、私の作ったモノを会いに行かせることは出来ると思っています。

Q.芸術工学部工業設計学科の受験を検討している高校生のみなさんへ一言!

 興味関心のある分野はどこまでも突き進めることのできる環境と、同じ志を持った友人、親身になって下さる先生方に恵まれていますと書いたら胡散臭い気もしますが本当にそうです。